STORY ストーリー

出会い~はじまり

2018年10月。北海道で仕事がしたい!と知人に話すと一枚のチラシを見せられた

“北海道移住ドラフト会議”

ドラフトに見立てた移住のイベントだ・・・

私たちがVR事業を始めたきっかけとは・・・

2020年、突然コロナが世界を襲いました。

当時私には、小学6年生と中学3年生の二人の卒業を間近に控えた子供がいました・・・

ARそしてメタバース事業へ

スクールライブ360®から始まったVR事業はその後、リアル宝探し・・・

オンリーワンなソリューション

私たちは、最先端技術の開発をしている会社ではありません・・・

MISSION – ミッション –

時空を超えたワクワクな未来を創造する
The360合同会社は、最新鋭のテクノロジーを駆使し、お客様のニーズをワンストップで受け付け、クライアント毎にオーダーメイドの提案・企画・運営・制作を行い、価値あるサービスを提供することを使命としています。

VISION – ビジョン –

  • The360合同会社は、最新IT技術を活用し、社会課題や地域課題を解決することで未来を創造する
  • リアルなオフィスを持たず、メタバースやオンラインで活動し、自由な働き方を実現する。
  • スタッフは、自己タスクをこなせば時間・場所を自由に選び、しょうがい者や子育て中の主婦も活躍できる環境を提供する。
  • メンバーは信頼し合い、協力し合い、お客様の課題解決に向き合う。
  • 常に新しいテクノロジーにアンテナを張り、お客様にとって有益な情報や技術を提供する。
  • 上記のビジョンを達成した時、私たちは各自が理想とするライフスタイルの中で、ビジネスとプライベートをバランスよく両立し、家族や仲間と大切な時間を過ごすことができます。

VALUE – バリュー –

「ワクワク」「楽しくなければ仕事じゃない」「みんな笑顔」「革新」「イノベーション」「チャレンジ」「地方創生」「オリジナル」「仲間・家族」「情熱」「オーダーメイド」
かけがえのない家族・仲間のためにも、最高にワクワクした未来を創り続けます!

CONTENTS
コンテンツ

自社プロダクト

VRの静止画及び動画のコンテンツ制作を致します。
企画から参加し、他にないオリジナルなVRコンテンツ制作が得意です。

VR撮影自立コンサルパック手軽!丸投げ!予算1/10!

VR に興味はあるけど・・・VR を導入したいけど、どうしたらいいかわからない・・・
業者を呼ぶほど予算をかけられない!撮影の日程調整もめんどくさい!今撮影してくれるならやるのに・・・

ハコニワウォーク360– Matterport他 –

ハコニワウォーク360は、実際にその場に行ったような360VR映像を制作するサービスです。

AR広告集客ツール人を楽しめる広告集客ツール

非接触で人を集める次世代ツール
「COCOAR(ココアル)」を利用して
より魅力的な広告集客をご提案します!

VRライブ配信VR LIVE

学校行事専門の撮影『スクールライブ360』、ライブハウス等の芸能を支える『ライブハウス360』では、VR機材を使ってVRでのライブ配信を行って

MEMBER メンバー

2018年10月に『北海道移住ドラフト会議』にて、参加していた平田、高橋が出会い意気投合。
Webマーケティングプロジェクトチームとして、翌2019年3月から活動を開始。2020年3月に、岡田を加え7月20日に千葉にて法人登記しました。
北海道(札幌)・神奈川(厚木)・千葉(船橋)にメンバーが点在するため、通常はクラウドオフィス状態で仕事をしています。
オンライン会議、様々なクラウドツールを利用して、コミュニケーションを図っています。
現在手掛けるビジネスは、Webマーケティング及びVR・ARコンテンツの制作です。
ですが、メンバー各自で異なるビジネスを並行展開していることもあり、様々なジャンルに対し精通してお客様に柔軟で最適なソリューションをご提案できるということが、The360合同会社の特徴の一つでもあります。

CDO 岡田 豊(おかだ ゆたか)

子供の頃は一度見たら覚える天才児。今は嫌なことはすぐ忘れるビジネスモデルカウンセラー。冬以外はだいたいアロハ姿。思想家な大人の皮を被った子供。破天荒な人生を語らせたら一日中1人で話せる引出しの多さがアイディアの元。ドラえもんを名乗り、社会問題解決やお客様の思いを持続可能なビジネスとして具現化するのが得意。

CEO 平田 瑞穂(ひらた みほ)

学生時代は本気でミュージシャンを目指していました。

YMOサウンドにあこがれ、デジタルな音を作りたくて、18歳の時に初めてDTMをするために自分でパソコンを購入。パソコン本体とOS(MS-DOS3.1)やソフトで100万円近くの投資をする羽目に・・・

タイミングよくパソコン通信となり、そのパソコンを通じて学んだ事は、目的のDTMだけではなく、BBSを使ってたくさんの人と繋がる事と、Webサイト構築の知識。

画面の向こうにいる性別も年齢も住んでる場所もわからない相手と仲良くなり、ネットを通してコミュニケーションを取る事の楽しさと可能性に魅了され、その時の楽しさが現在の仕事にも通じている。

テーマは永遠のピーターパン。夢はネバーランドを創ること!

CTO/COO 髙橋 颯(たかはし はやて)

北海道大学工学院環境創生工学修了、工学修士(専門職)。
ITコンサル会社・複数のベンチャー起業を経て合流。北海道在住。
2歳からスーパーファミコンを毎日遊んでいた重度のゲーマーで、計算と漢字はゲームで小学校入学前に履修済み。
環境問題をプログラミングと3Dやデザインの力で解決する大学研究に挑んだことがキッカケで、2010年代前半からXR技術に傾倒。テック系インターンで女の子にモテるためにVRカメラを買ったのがキッカケというのはナイショの話。
先進技術を探求・追求し、手を動かして社会実装することが趣味であり仕事。
口癖は「効率化」。今は暇を見つけては子供と遊びたい、新米パパの子育て世代。
metaverse名:metamonとして、いくつかのメタバース・DAOでも活動中。

下宮義浩(しもみや よしひろ)

企画の制作を専門とし、クライアントの要望や仕様を具現化することを仕事としています。空間演出、制作、運営、イベントプランニング、管理など、幅広い分野にわたる経験を持ち、自身のネットワークを活かしてモノやコトを創出いたします。

沖縄国際大学 産業総合研究所 特別研究員

長井計(ながい けい)

絵や色から作曲をする「共感覚」の持ち主。アーティストやCMの楽曲提供から、演出、音響など芸術と常に共存する順応性のある狼(どうぶつ占いにて)。生まれながらのセンスと類まれなるコミュニケーション能力だけで生きているといっても過言ではない。数字と法律とお酒にめっぽう弱いが強そうな顔をするのは得意である。ギターとピアノと音響機材に囲まれてます。

HISTORY 沿革

COMPANY 企業概要

商号The360合同会社(ザサンビャクロクジュウゴウドウガイシャ)
創業2020年7月20日
本店所在地千葉県船橋市本町6丁目12番20-708号
代表者平田瑞穂(CEO)
役員髙橋颯(CTO)
岡田豊(CDO)
下宮義浩(プロジェクトディレクター)
長井計(サウンドプロデューサー)
事業内容VR/AR/MR/SR/LBVR等の技術を総括したXR分野の利活用、各種イベントの企画及び運営、広告代理店業、ウェブコンテンツ及びDTPデザイン、写真業及び印刷業、経営コンサルティング業務他
主な取引先ソフトバンク株式会社
UUUM GOLF株式会社
株式会社電通
株式会社360Channel
株式会社ドコモ
株式会社ガイアリンク
株式会社日本旅行
株式会社ダイナックス
株式会社エスシー・マシーナリ
株式会社近代美術
神奈川県川崎市
kirara@アートしんゆり実行委員会
北海道恵庭市
北九州市立門司海青小学校
神奈川県厚木市立南毛利中学校
神奈川県厚木市立南毛利小学校
金子智子建築設計室一級建築士事務所
千葉県社会保険労務士会 船橋支部
一般社団法人さーもんず
株式会社クラウドクリエイションズ
有限会社A.K.コーポレーション
株式会社ジオグリフ
株式会社シードライブ
株式会社大人
Lilyleather Design
etc..

COMPANY 企業概要

商号The360合同会社
(ザサンビャクロクジュウゴウドウガイシャ)
創業2020年7月20日
本店所在地千葉県船橋市本町6丁目12番20-708号
代表者平田瑞穂(CEO)
役員髙橋颯(CTO)
岡田豊(CDO)
下宮義浩(プロジェクトディレクター)
長井計(サウンドプロデューサー)
事業内容VR/AR/MR/SR/LBVR等の技術を総括したXR分野の利活用、各種イベントの企画及び運営、広告代理店業、ウェブコンテンツ及びDTPデザイン、写真業及び印刷業、経営コンサルティング業務他
主な取引先ソフトバンク株式会社
UUUM GOLF株式会社
株式会社電通
株式会社360Channel
株式会社ドコモ
株式会社ガイアリンク
株式会社日本旅行
株式会社ダイナックス
株式会社エスシー・マシーナリ
株式会社近代美術
神奈川県川崎市
kirara@アートしんゆり実行委員会
北海道恵庭市
北九州市立門司海青小学校
神奈川県厚木市立南毛利中学校
神奈川県厚木市立南毛利小学校
金子智子建築設計室一級建築士事務所
千葉県社会保険労務士会 船橋支部
一般社団法人さーもんず
株式会社クラウドクリエイションズ
有限会社A.K.コーポレーション
株式会社ジオグリフ
株式会社シードライブ
株式会社大人
Lilyleather Design
etc..

MAILお問い合わせメールフォーム

よくある質問FAQ

VR事業とは具体的にどのようなサービスを提供していますか?

当社のVR事業では、以下のようなサービスを提供しています。
VRシミュレーション: 実際の環境や操作を再現したリアルなシミュレーションを提供し、訓練や教育の分野で活用しています。
VR観光体験: 仮想空間で世界中の観光名所を体験できるVR観光サービスを提供しています。

AR事業とは何ですか?VR事業との違いは何ですか?

AR(拡張現実)事業では、仮想的な情報やオブジェクトを現実の世界に重ねて表示する技術を活用しています。つまり、ユーザーは現実の環境を見ながら、デジタルコンテンツとの統合体験をすることができます。一方、VR事業ではユーザーを完全に仮想空間に没入させることを重視しています。

メタバースサービスとは何ですか?

メタバースサービスは、仮想空間上に構築されたデジタルな世界です。ユーザーは仮想空間内で自分のアバターやオブジェクトを操作し、他のユーザーと交流したり、ビジネス活動を行ったりすることができます。メタバースは仮想現実や拡張現実の技術を利用して構築されることが一般的です。

web制作事業では、どのようなサービスを提供していますか?

ウェブサイトデザインと開発: クライアントの要件に基づいて、魅力的で使いやすいウェブサイトをデザインし、開発します。
レスポンシブデザイン: スマートフォンやタブレットなど、さまざまなデバイスで正しく表示されるレスポンシブデザインを提供します。